Stoic Sounds 元はExtroseが運営する個人サイト名

プロフィール

顔写真(V)

Extrose
2002年頃から電脳海にいる。 制作ペースは激減したものの今でも現役の作曲者(自称)であり、機会があればBMSも作る。 が、最近はVを被ってゲーム実況に勤しんでいる。 興味があるものになんでも手を出すのでかなりの趣味を抱えている。

柊 雷夜
ユーチューブ地方で見かけるVのすがた (↑)。 たまに VRChat にも出る。 VRoid Studio 製。

リリース

個人活動

読み物

デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー - Q&A

記事一覧

QA (ネタバレ回避、ただし原作ファンには必要な情報に限っては多少のネタバレ)

Q. 前作はプレイしてなければならない?

本作は「デジモンストーリー サイバースルゥース」の続編である
しかし、本作にはそれが含まれている

つまり、「サイバースルゥース」「ハッカーズメモリー」の2つのストーリーが同梱されている
前作をプレイしたい場合も、わざわざ前作単独を購入する必要はない

Q. ストーリー:時間切れエンドはある?

ない

ファーム島で120分のトレーニングがあり、放置することもあるが、
そうしても問題ない

逆に最速クリアしても変わりはない

Q. デジラインの返信に時間がかかるとどうなる?

どうにもならない

先の放置の話同様、デジラインはいつ返してもいい
リアルのように「返信が遅い」や時間切れはない

Q. ファーム島で放置した方が得?

戦闘のほうが効率が良いのは確かなので、プレイできるなら戦闘で
他の用事で手が付けられない場合はファーム島で放置すると良い

Q. アニメ再現はある?

Q. 使えるデジモン、使えないデジモンがある?

あるらしい

特に「貫通」を持つデジモンが人権なんだとか
また戦闘システムにおいて、「属性」「種族相性」が多大に影響を受けるバランスをしているため、
お気に入り3体だけで、レベルこそパワーは厳しい

Q. デジモンに寿命はある?

ない

好きなだけ好きなデジモンを愛でられる

Q. デジラインが全く来なくなった

ストーリー進行の都合でバグではない
大量にスタックされていて追えなくなるので気にするなら早く進めること

Q. 敵が異常に強い

本作は無情なまでのじゃんけんゲーである ワクチン⇒ウィルス⇒データ⇒ワクチン... の関係をちゃんと守らないと基本的に勝てない

シンボルによってボスが視認できる場合は、既存のデジモン知識で、所持デジモンを調整できるが、
ストーリーボスの場合はそれができないので、殆どの場合は初見殺しになる

故に種族ジャンケンに関わらない種族フリーが安定している
例えばアニメ組なら 02 の「スティングモン」
スティングモンは加えて「防御無視貫通」のスキル持ちなので、人権でもある

ちなみにアニメ踏襲でジャンケンゲーに勝つには、テイマーズの「ギルモン」「インプモン」が必要になる
初代、02 の主人公組は基本的にワクチン、データ、フリーのため
初代 アグモンが暴走進化したスカルグレイモンを加えるのもアリだが、正統進化ではないのでポリシーによるところがある

また、ストーリー中に何度も遭遇するアレは防御値が高い
貫通の必殺技を持つ成熟期あたりのデジモンのほうがダメージを通すこともしばしば

Q. ハードセキュリティを使用していても体感遭遇率が変わらない

確率下げているだけなので・・・
1% で当たることもあれば 5% に長時間当たらないこともある

Q. 調査を行わせても空振りに終わったと報告される

調査依頼は8件が上限

やらなかったものが上書きされる、ということはないので、
どんなくだらない依頼でも消化しないといけない

メダル拾いかつクーロンに訪れる必要がある場合にはエクスポートを多用すると若干の短縮になる
つまり、エクスポートを気兼ねなく使用できるぐらい金策ができる段階が来ないと調査依頼もこなしにくい

Q. 進化させるために必要なパラメータが高すぎる

例えばウォーグレイモンにはマメモンからも進化ツリーが繋がっているものの、
本当はグレイモンの系列であるために、パラメータが追いつかない

つまり、進化したい対象にパラメータが届きにくい場合は、
退化していって、該当系列に補正すると届く可能性がある

QA ※「デジモン育成関連あれこれ」にてまとめ済み

デジモン育成関連あれこれ

Q. 友情値はどう上げる?

メインパーティに加えて戦闘で勝利
或いはファーム島で肉を与える

Q. ファーム島のトレーニングは、ゲームを終了していても進む?

進まない

リアルタイムを見ているわけではないので、
ファーム島のトレーニングを進めたい場合はゲームを起動し続ける必要がある

Q. ファーム島のトレーニングは120分の場合、120分を完走しなければ意味がない?

いいえ

経過で経験値を得る
あるデジモンをLv5まで育てて入れ替え、とかやってもいい

Q. 失敗進化はある?

ない

LCDゲーの場合、ウンチを掃除しないとスカモンとか、他様々な失敗進化が存在するが、
本作は進化/退化ツリーで決まって進化するため、そういったものはない

つまり図鑑埋めのためには 意図してそれらに進化しないといけない

Q. 一部パラメータの上げ方がわからない

Q. ステータスの「+」が一定値から上がらない

ファームで上昇する努力値のようなもの
上限は総合計で100ポイント

HPのみ10倍される
なので、例えば HP+670 SP+33 となっていたら、もうそれ以上は上がらない

調整するためにはこの値を下げるアイテムを使うことになる

Q. レベル上限以上を進化条件に要求される

レベル上限は進化/退化で上がっていく
いったん別のものに進化させ、退化させるとそのレベルに到達できるようになる

Q. どんなにレベルを上げても進化条件のパラメータを満たせない

ファーム島を使って努力値を上げる
先述のとおり、上限は 100 ポイントのため、すでに上限が来ている場合は他パラメータを下げて空きを作ってやること

またファームに様々なファームグッズを置いていると、それらに努力値が振られる
単一のファームグッズのみを配置するか、同じファームグッズを複数配置(効果があるかどうかは不明瞭)すること
つまり金策ができる段階にならないとこの調整は難しい