Stoic Sounds 元はExtroseが運営する個人サイト名

プロフィール

顔写真(V)

Extrose
2002年頃から電脳海にいる。 制作ペースは激減したものの今でも現役の作曲者(自称)であり、機会があればBMSも作る。 が、最近はVを被ってゲーム実況に勤しんでいる。 興味があるものになんでも手を出すのでかなりの趣味を抱えている。

柊 雷夜
ユーチューブ地方で見かけるVのすがた (↑)。 たまに VRChat にも出る。 VRoid Studio 製。

リリース

個人活動

読み物

デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー

プラットフォーム: PS4
ジャンル: RPG(ポケモンとかと同系統)

一時期 PSPlus でフリープレイ対象

※記述内容が増えてきたのでそのうち整理

はじめに

LCDゲームやPS「デジモンワールド」では、デジモンは成長とともに寿命を迎え、タマゴに戻るものだった
育成できる個体は一種類のみで、コレクションが好きな身としてニーズが合わない

本作は、これまでと違ってデジモンをポケモンのようにコレクションできる
同様の感想を持っていた人向けのゲームと言える

なぜタイムストレンジャーの記事を書かない?

2025/9 に最新作「デジモンストーリー タイムストレンジャー」がリリースされた
しかし、しょっぱなからDLC商法をかますがめついやり方を出してきた
しかもそれが本編の拡張ならまだしも、本編の根幹にかかわるレベルの内容でもあるらしい・・・
※まあバンナムだし

ということで、「タイムストレンジャー」は2026/9 頃に開発が終了して全部乗せ Steamセールぐらいまで待つことにし、
その代わりに本作をプレイしているためハッカーズメモリーの記事を書いている

記事一覧

評価

あとで整理する
現時点(サイバースルゥース編 Chapter 13)で評価すると、「Digimon Collection Simulator」のような印象

デジモンのコレクション、進化/退化はちゃんとしていて、それがコアにある
それに付随する要素がいろいろとイマイチであるというところで、Simulatorゲームを思い出すレベルである
デジモンをコレクションしたい人向け